医療法人悠山会

052-801-0080
052-801-1388

採用情報

RECRUIT

CROSSTALKクロストーク

理事長とは
どれくらい関わりますか?

施設に往診に来ていただいたときにお会いするくらいですね…なので今日はかなり緊張しています…
理事長、よろしくお願いします。

よろしくお願いします。私は普段、医療の分野で患者様第一で働いています。悠山会の山内外科のドクターとして、医療の現場に身を置いていますね。

私は普段ファミリア一社の介護スタッフをしています。

直接会う機会は少ないけれど、理事や施設長から金丸くんの話は聞いています。他業界からの転職だったんですよね。

はい。悠山会に入って、3ヶ月ほどになります。以前は、全く畑違いの業界で、総務として働いていました。大手企業で、事業の一部として介護事業はありましたが、私はその部署ではなかったので、ここに来てから初めてのことばかりです。

なかなか大変だとは思う。それでも話を聞いていると、金丸くんは他のベテランスタッフの気づかなかったことに気づいて、進んで動いてくれているんですよね。非常に利用者様に対して頑張って接していてくれている。前に見かけた時は、立ち上がろうとした利用者様に一番初めに気づいて声をかけにいってくれたのが金丸くんだったよ。正直、びっくりしました。

ああ、そんなことがありましたか…自分では最初に動いたことは気づいていなかったです。

もしかしたら、他業種での業務経験から知らず知らずのうちに身についていた「心配り」なのかもしれないね。

特に誰よりも早く、と意識して働いているわけではないんです。未経験のことばかりで毎日勉強の連続なので、そこまで自分に余裕があるわけではないですね。

悠山会は学歴を一切問わず採用活動を行っています。現場でいかに学ぶ姿勢があるかを前提に、そこから人を育てていこうと。今回縁があって金丸くんのような今までにない経歴の方を迎え入れて、また新しい風が吹き始めたと感じますよ。

そう言ってもらえると嬉しいです。頑張ります。

実際働いてみてどうだろう?前の業界とは全然違うのではないですか。

人と接する頻度が変わったので、全然違いますね。「ありがとう」と直接言ってもらえるのはかなり大きな変化です。前の職場は「(会社やお客様の)役に立っている」という感覚が正直薄かったんです。でも今は、自分がやったことがすぐ目に見える環境にいます。「ありがとう」と利用者様から直接言ってもらえるし、自分の行ったことがブーメランのように利用者様の反応として返ってきます。やりがいをとても感じます。

うんうん。そうですか。

介護と聞くと、悪いイメージが先行すると思うんです。きつい、汚いとか。もちろん、それが無いとは言いません。でも、それを上回るやりがいや「ありがとう」と言ってもらえる嬉しさを感じています。この短期間でも自分が利用者様たちとの関わりを通じて成長させてもらっている、と思います。やってみると、もっとポジティブだったりして、イメージと全然違うこともあるんですよ。
悠山会の先輩方がいつもおっしゃられていることで、最近本当にそうだなと実感しているのが、「介護の仕事は究極のサービス業」だということです。
他の業界のいわゆる大手企業から来た自分でも、これは本当に心からそう思いますし、ある意味どこで働くよりも成長できるんじゃないかなとまで思います。

今後の展開について

金丸くんは、今後の夢はあるの?

悠山会で勤めていく上で言えば、将来、こんな施設を作りたい、というイメージを最近持つ様になりました。

なるほど、ぜひ、どんな施設なのか聞かせて欲しいな。

理事長にお話しするのは緊張しますね…笑 介護施設って、最期の場所、ターミナルの役目がありますよね。利用者様により、「いい人生だったな」と最期に思ってもらえるような施設・サービスをしたいんです。やれることはやらせてあげたいし、楽しく過ごしてもらえる様に工夫する。最終的に、利用者様から「ありがとう」という言葉をかけてもらったら、働く職員も幸せになれるんです。そのサイクルを作り出したい。利用者様の夢を叶えるために職員を犠牲にするのではなく、職員も幸せになれる。そうなったら、win-winの関係になれます。 最初からネガティブなイメージを持ってしまいがちな介護の仕事ですが、いいサイクルを作ってそのイメージを払拭できる組織・施設を作っていきたいです。

とてもいい夢だと思う。利用者様も職員も幸せになる組織を実現させたいんだね。…あえて今の金丸くんに聞きたいのだけれど、今の施設に足りないと思うことはある?

まだ正直、他の施設も回っていないですし、今は学ぶことだらけなので難しいですね…。 なかなか私の様に他業界から転職する人が多くないと思うので、そういう人が増えれば今まで目が届かなかった部分に気づけることもあるかもしれません。

なるほど…私も患者さんと接していて常に感じるのは、私たちは「究極のサービス業」をしている、ということ。利用者様との関わりはもちろん、ご家族との関わり、施設への来訪者や電話での対応、それぞれとても大事です。

「究極のサービス業」…。本当に介護はサービス業の集大成ですよね。百貨店や飲食店など色々あると思いますが、利用者様の「衣・食・住」全てについてサービスを提供していて、それを組み合わせて最終的には「人生に満足してもらう」ことを目的にしていますよね。

そう。特別なことは何もしなくても、言葉のかけかた、表情、仕草、全てが利用者様の幸せに直結するでしょう。

確かにそうですね。自分のしたことが、めぐりめぐって、私たち職員の幸福度や満足度にも関わってきますね。

悠山会が他の法人と違う
と感じる部分はありますか?

私が思うに、悠山会の違いは「多種多様な業務内容」だと思います。山内外科から始まり、今まで、社会からの要望を受けてその都度必要な施設を作ったり、事業を展開したりしてきました。それはこれからも変わらず、多種多様な要望に対応していきながら幅広いニーズに応えらる組織にしていきたいですね。そんな中で、私は医療のプロとして患者さん第一で山内外科の運営、法人の運営をしていくけれども、その周りに、理事や施設長たちの様な介護のプロがいる。そうやって各分野のプロが集まって成り立っている法人が悠山会ですね。

悠山会には、カフェやエステ、フィットネスジムもありますよね。これには驚かされました。

ありますね。それも、利用者様・患者さんからの要望だったり、ご家族の要望だったりとその都度くみとっていった結果、いい人が集まり、事業としてやっていけるようになったんです。

金丸さんはお仕事内容もガラッと変わって
何か個人的に変わったことはありますか?

人に優しくなりましたね。おばあちゃん、おじいちゃんに優しくしよう、とかも当然あります。プライベートで、今までイライラしてしまっていたことについて抑制がうまくなりました。多分、現場でイレギュラーなことがたくさん起こるので、そこから培ってきた対処法だと思います。

人間対人間のお仕事なので、言った言葉、行った行動がそのまま相手から反応として返ってきますね。例えば入浴。「お風呂はいるよ!ほら!」なんて言って連れて行こうとしたら、相手も嫌がりますよね。でも。「たくさん汗かきましたね、お風呂いきましょう!」と言ったら気持ちよくお風呂に向かっていただける。自分がやったことが自分に返ってくるのは、介護だけではないですよね。これがわかってくると、どの施設でも対応していけますし、どの業界でも通用するようになると思います。

今までもそう思うことはありましたが、介護の仕事をしていると、他の業種よりより多く、深く、感じます。

うれしかったことや
エピソードがあれば教えてください

「金丸くんにやって欲しい!」と利用者様から言ってもらえたことです。名前で呼んでもらえたことが嬉しかったです。「金丸くんの顔を見ると、安心するよ」という言葉も嬉しかったです。 私は比較的若いので、「おにいちゃん、おにいちゃん」って呼ばれることも多いのですが、呼んでいただくたびに必要としていただいている事をとても嬉しく思います。

まだ入って短い期間だと思うけれども、何か意識して接していたのかな?

いつも意識しているのは、利用者様と挨拶を必ずすること、自分からたくさん話しかけることですね。それで顔と名前を覚えてくださったんですかね。先ほどのイライラを抑制できる様になったのも関係していると思います。そういうことが組み合わさって、利用者様に思いが通じたのかなあと…。そうやって私を受け入れてくれる利用者様には、当然、私も介護がしやすいんです。 自分がやったことが自分に返ってくるっていうのは、こういうことかもしれません。

利用者様との信頼関係がなければ、介護はできないからね。全然知らない人、わからない人に身体を触られたりするのは誰でも嫌でしょう。そこが、介護の醍醐味だと思うよ。

就職・転職を考えている方に
メッセージをお願いします。

1回やってみると、イメージと違うこともたくさんあると思いますよ。例えば営業職の方とかであれば、話すのはもともととてもお得意だと思います。利用者様と話すときは、本当にフランクに話すので、営業する時の様に利害や損得の心配はありません。仕事がプライベートの延長になっている感じです。やってみて、合うか合わないかはあります。その時はその時ですよ!

私の場合、転職して入ってきた身ですが、こういう施設を作りたい、という目標もあります。やる気があれば自分でスキルアップして、管理者にもなっていける組織が悠山会で、私はそこも大きな魅力だと思っています。

  1. トップページ
  2. 採用情報
  3. クロストーク